TOEFL TOEFLのライティングに再挑戦! 4度目の正直で進級を目指す! こんにちは。 またオンラインスクールの進級テストの日が、やってきました。 TOEFLの模試を使ったこの進級テスト、なかなかスコアが上がりません。 今回は私が対策のために探した、おすすめのウェブサイトをご紹介します。 2020.06.30 TOEFL
英検 試験当日にヘルスチェックが必要! S-CBTで英検2級に合格! こんにちは。 英検2級に再度挑戦し、合格しました! 3月に二次試験に4点足らずで落ちてから約4ヶ月。 英検S-CBTを受験する上での注意点や、残りの期間の勉強をご紹介します。 2020.06.25 英検
カナダ留学 APAスタイルでプレゼンテーション パワポでつくってみよう! こんにちは。 カナダのオンラインクラスでは、プレゼンテーションの課題があります。 最初はどうやって作るかわからないことだらけでしたが、慣れてきました。 今日はどうやってプレゼンテーションをつくっていくか、ご紹介していきます。 2020.06.15 カナダ留学
TOEFL TOEFLのライティング対策が難しい。対策を取って進級する! こんにちは。 カナダのオンライン授業を5月から受けています。 学校の進級の要件が厳しくて、進級が怪しくなってきました。 宿題の提出内容や授業の出席率は、条件をクリアしています。 達成していない条件は、TOEFL(トーフル)の模試で65点を取ることです!! 2020.06.05 TOEFL
英検 7月に再挑戦!混雑回避で申し込んだ英検S-CBTで2級合格! ようやく英検の受験日が決まりました。 COVID-19の影響で延期が決まった後も、他の席が見つからなかった4、5月。 3月の一般的な英検試験の二次で、4点足らずで不合格になってからの再挑戦。 今回は英検S-CBTを受験するためにした準備を、ご紹介します。 2020.06.05 英検
英語の勉強 英語学習アプリ「OKpanda」で勉強するメリットとデメリット こんにちは。 オンライン留学を始めてから、気になったのが英会話力。 クラスメイトはいろいろ質問していますが、タイミングをはかるのが難しい。 また細かいことまですべて授業中に聞くことは、不可能です。 オンライン英会話サービスの中から「OKPanda」を選んだ理由や感想をお伝えします。 2020.06.01 英語の勉強
カナダ留学 Vocabulary Quiz をやっつけろ!8 Parts of Speech 英語の品詞 こんにちは。 今オンライン留学をしていて、英語で宿題を提出しています。 Vocabulary Quiz(ボキャブラリークイズ)には、かなり苦労しました。 与えられたリストにある単語の定義と品詞を調べて、講師に提出します。 どのように課題を作成したかについて、ご紹介します。 2020.05.28 カナダ留学
英語の勉強 勉強を休みたくない!! カラダがだるい日でもできる英語の勉強 こんにちは。 今週末はカラダがだるくなって、横になっていました。 体調が悪いときには、ゆっくり休んで別の日に挽回するのが一番! それでも英語の勉強を止めたくない方に、おすすめの勉強をご紹介します。 2020.05.26 英語の勉強
英語の勉強 英会話グループレッスンにがっかりしない! 使いこなし術 こんにちは。 5月からグループでの会話がある英語の授業に参加しています。 グループレッスンはたくさんの人と会話ができるメリットもありますが、メンバーとの相性によっては、やる気が減ってしまうことも。 今回はグループでの英会話レッスンの問題と、解決方法をまとめました。 2020.05.17 英語の勉強
カナダ留学 すべて英語!Zoomを使ったオンライン英語レッスンのデメリット オンライン語学留学をはじめてから初の週末がきました。 楽しいこともたくさんありますが、新しいサービスならではの問題もたくさん! 今日はデメリットをご紹介します。 2020.05.17 カナダ留学