スポンサーリンク

会場ビルの写真付き 千葉駅で英検CBT2級を受けてみた感想

英検

こんにちは。

2021年1月の土曜日、英検2級Aを取るためにCBTを受験してきました。

英検というと、鉛筆で答えをマークする受験方法しか知らない人もいるかもしれません。

今回受験した英検CBTは、パソコンに答えを入力していく英検のテストです。

何度かS-CBTやCBT受験した経験から言うと、英検CBTをお勧めしたいです。

なぜなら、混まない、安全、安心な環境の中で受験できるからです!

英検を受験したい方は、ぜひ記事を読んで参考にしてみてください。


千葉の会場へは?

千葉駅の大通り

JR千葉駅から出て5分程のところに、会場があります。

NTTのビルの隣が「千葉駅前大通りテストセンター7階」の会場です。

しかし週末は表から入ることができないそうで、裏口の通用口から。


英検試験会場の通用口

交番でNTT東日本のビルの隣と聞いていたのですが、どこから入るか分からない。

通りから辺りを見渡してみると、一人男性が立っていました。

日曜日は、試験会場のビルは正面が開かないのだとか。

受験票には書いてなかったので、ちょっとびっくりしました。

後からきた別の受験生は、ブザーを押して自分で扉を開けて入ってます。

奥には「The Cozy Hotel」が見えます。

会場の様子は?

試験会場のエレベーター

会場は7階にあり、受付に受験票を渡します。

荷物を入れていくロッカーは、40個ほどでした。

列も4、5人位なので、トイレに行くときも並びません。

教室内は?

持ち込めるもの

英検の受験控え
  • HBの黒鉛筆、シャープペンシル、消しゴム
  • 自分で印刷してきた受験票(白黒でもOK)
  • 会場の受付でもらう受験控え

荷物をロッカーにしまい、筆記用具と受験票を手に教室へ。

英検S-CBTの人とCBT受験の人が、同じ部屋に入っているようでした。

S-CBTはマークシートに答えを埋めるので、名前などの記入時間があります。

CBT受験の人にとっては、ちょっと無駄な時間かも。

会場でもらえるもの

  • パソコンの操作案内資料
  • メモ用のA4用紙(持ち帰りは不可)

何時から何時まで?

お昼の12時20分に着き、受験表、免許証、ヘルスチェックの送信履歴のスクリーンショットを見せました。

全ての試験が終わってビルを出たのが、3時くらい。

周辺エリアは?

千葉駅前のパン屋さん

CBTは、3つの時間帯から受験を選べます。

私は「午後」を選んだので、千葉駅前のビルで軽めのランチを食べてから受験。

店内では、パンを温めて食べることができます。

https://www.facebook.com/JEANFRANCOIS.chiba/

今回受験してみて

今回この会場で受験してみて、結構気に入りました。

千葉駅は商業施設のビルが複数あって、時間まで勉強しやすいからです。

マークシートに回答する英検S-CBTも同じ会場なので、手書きが好きな方はこちらもご覧ください。

東京で英検S-CBTを受験してきた感想 メリットとデメリット
こんにちは。 2020年7月、英検S-CBTを受験してきました。 一般の英検やIELTS(アイエルツ)を受験した経験から、感想をお伝えします。



英検受験に、お役立てください!

英検
スポンサーリンク
シェアする
keikoをフォローする
スポンサーリンク
アラフォー社会人、カナダ留学に挑戦!

コメント

タイトルとURLをコピーしました