こんにちは。
英検2級合格のために、試験直前に見ておいてよかった内容をご紹介します。
試験まであと一息、体調に気をつけて勉強していきましょう!
YouTubeで対策
英検のスピーキングテスト対策のために見た、YouTubeです。
一般の英検テストのアドバイスですが、問題は同じなので参考になります。
スピーキングテストのアティテュードでは、満点がもらえましたよ!
英検S-CBTについて
前回まで一般の英検を受験していましたが、やめました。
一般の試験はあり得ないほど会場が混雑して、疲れるからです。
そもそもS-CBTと一般の英検で、どう違うのか分からない。
試験の順番が違うことが分かったので、ご紹介します。
S-CBTの順番
試験内容|「英検S-CBT」従来型英検と同じように受験に利用できます
英検S-CBTは、従来型の英検と同じ出題形式を取りつつ、スピーキングテストを吹込み式として1日で4技能を測ることができる試験です。試験内容についてのご説明ページとなります。
- スピーキング
- リスニング
- リーディング
- ライティング
試験の実施順序が一般の英検とは、違います。
英検2級過去問題集
【音声アプリ・ダウンロード付き】2020年度版 英検2級 過去6回全問題集 (旺文社英検書) 新品価格 |
![]() |
今日はスピーキング対策をしていきます。
英検S-CBTはすべてのテストが、同じ日に実施されます。
パソコンに向けて話さないといけないので、練習が必要です。
過去問題集は6回分の過去問が4技能とも含まれているので、おすすめです。
iPhoneに録音する
私の弱点はスピーキングなので、自分の音声を録音しています。
問題を自分で読み上げて、すぐに答えられるように練習しました。
まだ練習が足りないので、残りの期間は録音を多めに頑張ります。
スタディギアや過去問の問題を使って、すぐに回答できるように!

スタディギア for EIKEN|英検公式の英語学習サービス
スタディギア for EIKENは、英検準1~5級に対応した無料で使える英検公式サービスです。単熟語、文法、リーディング、リスニング、ライティングをはじめ、過去問、英検形式、二次試験対策などの英検対策に必要な学習に幅広く対応しており、英検受験者の合格をサポートします
お疲れ様です!

宿題にかなり時間を取られそうですが、最後まで頑張ります。
弱点を強化して、みんなで合格を目指しましょう!
コメント