こんにちは。
2019年から受験していたIELTSの受験回数も、だいぶ増えてきました。
ペーパー試験とコンピューター試験、結局どちらが良いのでしょうか。
一覧表にしたので、見ていきましょう!
出題の順番が異なる
ペーパー試験 | コンピューター試験 |
ライティングテスト | リスニングテスト |
リーディングテスト | リーディングテスト |
リスニングテスト | ライティングテスト |
ペーパー試験とコンピューター試験では、回答する順番が変わります。
リーディング問題で疲れた後に、リスニング問題を解くのはスコアが落ちそうな気がします。
ちなみにスピーキングはどちらでも面接官と話すので、比較対象から外しました。
それぞれのメリット・デメリット
ペーパー試験 | コンピューター試験 |
コピペできない | コピペできる |
手で書くので、慣れている人が多い | キーボード操作に慣れる必要がある |
人が多く、トイレが混んでいる | 人が少なく、リラックスできる |
英検とJSAFで受験可能 | JSAFのみ受験可能 |
結果の到着が試験13日後 | 結果の到着が5~7日後 |
結果がインターネットで見られる※ | 結果がインターネットで見られない |
リスニングに注目すると
コンピューター試験では、回答欄に直接入力していきます。
ペーパー試験の「紙に書いた答えを解答用紙に書き写す10分」はありません。
しかしコンピューター試験では白紙の紙が1枚もらえます(試験終了後に提出)。
簡単な答えはすぐに入力し、リスニング中にスペルを思い出せないものだけ紙に書きました。
リーディングに注目すると
文章をカラーでマークできる、コンピューター試験は安心感がありました。
4技能の中で、1番スコアが伸ばしにくいです。
今回驚いたのが「コピペ」で、問題文からそのままコピペできました!
スペルミスが減らせるので、ありがたいです。
ライティングに注目すると
統計的には、ライティングのスコアが低い人が多いようです。
「どちらがスコアを取りやすいか」で考えてみました。
一般的には手で書く方が、タイピングするよりも早く書けるでしょう。
しかしコンピューター試験だと単語数を数えてくれる機能があります。
最初の方に書く自分の意見をコピペして、結論用に加工することもできました。
新品価格 |
![]() |
混み具合に注目すると
現在もまだ、コロナウィルスが流行っています。
ペーパー試験は貸し会議室で一斉に受験するので、出会う人の数が増えます。
コンピューター試験は20人程度の教室(高田馬場)なので、トイレの順番待ちはありません。
ちなみに2月初旬に受験したときは、マスク着用での受験が認められていました。
住んでいる場所でチェック
住んでいる地域によって、ペーパーとコンピュータ試験の会場に違いがあります。
(ブリティッシュ・カウンシル実施のIELTS試験は受験経験がないので、情報がありません)
また地方にお住まいの方だと、コンピューター試験を選択することが難しいかもしれません。

JSAFの試験の筆記用具は受験会場に設置してあるロケット鉛筆です。
もちろん消しゴムもついてきますよ。
試験結果の到着に注目すると
ペーパー試験は試験の13日後に、成績を見られます。
英検のペーパー試験はインターネットで、JSAFのペーパー試験はSNSで確認しました。
コンピューター試験は、5~7日で成績証が到着します。
試験会場で自分の住所などを書き、後日レターパックで届けてもらいます。
IELTSスコアの一覧表 ※コンピュータ―試験が赤字の一列
受験年月 | リスニング | リーディング | ライティング | スピーキング | Overall | 合計 |
2019年8月 | 4.5 | 4.0 | 3.5 | 5.0 | 4.5 | 17.0 |
2019年12月 | 5.0 | 4.5 | 5.0 | 4.5 | 5.0 | 19.0 |
2020年1月 | 5.0 | 4.0 | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 18.0 |
2020年1月 | 5.0 | 4.5 | 3.5 | 5.0 | 4.5 | 18.0 |
2020年2月 | 4.5 | 5.0 | 5.5 | 4.5 | 5.0 | 19.5 |
2020年3月 | 5.0 | 5.0 | 5.5 | 4.5 | 5.0 | 20.0 |
どちらにするか迷った時期もありますが、今はコンピューターしか考えていません。
理由は「成績は変わらなかった」「混まない」「ライティングが楽」だからです。
ライティングのセクションで単語数を数えなくて済むことは、安心感があります。
ただしコンピューター試験で使うキーボードには、慣れが必要だと思いました。
JSAFの高田馬場にある試験会場では、US-Keyboardを配置しているとのことです。
英語で入力するだけなので、ほとんどの人は気にならないと思います。
新品価格 |
![]() |
おわりに
人によって好みの試験は異なりそうですが、混まないのはなんと言ってもコンピューター試験!
まずIELTS公式のライティングアシストで、ライティングする感覚を味わうのもおすすめです。

コメント